とらやを巡る小さなお話
菓子資料室 虎屋文庫
一覧へ
製法
餡
とらやの菓子づくりは、餡づくりから始まります。御膳餡(こし餡)、白餡、小倉餡、味噌餡など、種類はさまざま。それぞれの菓子に合わせて硬さや糖度なども調整しています。また、とらやの餡づくりの特徴の1つとして、渋きり(注)の回数の少なさがあります。回数を少なくすることで、小豆の味が損なわれず、風味がしっかりと感じられる餡になります。 (注)小豆を煮た際に出る煮汁を捨てること。アク抜き。
この小さなお話に関連する商品
最中 御代の春 紅
最中 弥栄
最中 御代の春 白
ゴルフ最中 ホールインワン 1箱(2個入)
生姜入焼菓子 残月
桃山 あいちの水辺
桜餅 御膳餡入
【3月16日販売開始】薯蕷製 春の夢
【3月16日販売開始】求肥製 夜光の玉
他の「製法」カテゴリーの小さなお話
羊羹
羊羹製
道明寺(どうみょうじ)製
薯蕷(じょうよ)製