菓子資料室 虎屋文庫
虎屋文庫は和菓子文化の伝承と創造の一翼を担うことを目的として設立された、和菓子の資料室です。


虎屋文庫は和菓子文化の伝承と創造の一翼を担うことを目的として設立された、和菓子の資料室です。
和菓子だより
-
2020.12.24
資料紹介
-
2020.10.30
資料紹介
-
2020.10.26
羊羹こぼればなし
-
2020.10.01
資料紹介 羊羹こぼればなし
-
歴史上の人物と和菓子
今も昔もお菓子好きはいるものです。歴史上の人物にまつわるお菓子のエピソードを連載しています。(奇数月更新)2021.01.19更新
「戸板康二と残月」 -
機関誌『和菓子』
和菓子関連の研究論文や史料翻刻を中心とした学術雑誌を発行しています。(1994年創刊 年1回発行)
2020.06.01更新
27号特集「近世菓子見本帳」令和2年3月発行 -
虎屋文庫資料展
和菓子の魅力を多彩な切り口でご紹介する展示会です。
最大の特色は、必ず手作りの和菓子を展示すること。小さいながらもユニークな展示です。<お知らせ>
たくさんのご来場、ありがとうございました。
次回展示については、決まり次第こちらでご案内いたします。
過去の展示を見る
虎屋文庫について
虎屋文庫は、昭和48年 (1973)に創設されました。 長年にわたり宮中の御用を勤めてきた虎屋には、菓子の絵図帳や古文書、古器物などが多数伝えられています。虎屋文庫ではこれらを保存・整理するとともに、様々な菓子資料を収集し、展示の開催や機関誌の発行を通して、和菓子情報を発信しています。資料の閲覧機能はございませんが、お客様からのお問い合せにはできるだけお応えいたします。