とらやサイトTOP

本キャンペーンは終了いたしました。

そろそろ新栗のお菓子も終了です。
冬の気配も感じるこの季節、
今年の秋に思いを馳せながらの
食べ納めはいかがでしょうか。

栗へのこだわり

とらやの栗菓子は秋限定。なぜなら、香りがよく、
栗本来の味を強く感じられる「新栗」のみを
使用しているからです。

その年の特徴となる風味の強弱や色、大きさ、粘りなどを確認するため、
毎年産地訪問をしていますが、栗は生育が天候に大きく左右され、
収穫の管理が非常に難しい作物です。
9月の早い時期にたくさんの栗を用意するのは、とても大変です。

また、栗の実は木から離れるとやせてしまうため、
収穫してすぐに現地で蜜漬けや裏漉しなどの加工をして
栗のおいしさを逃さないようにします。

おいしい新栗のお菓子をできるだけ早くお客様へお届けするためには、
栗農家や加工業者の方々のご協力が欠かせません。

とらやでは茨城と九州の栗を使用していますが、
今回は茨城の小田喜保彦さんの栗に対する思いをご紹介します。

※小田喜さんとは、長年、いかにおいしく美しく栗を蜜漬けするのか、
いかに栗の風味を閉じ込めたまま裏漉しして砂糖と練りあわせ栗餡のもとをつくるのかなど、
まさに二人三脚でおいしい栗菓子のために試行錯誤をしています。

小田喜保彦さん
(茨城県笠間市 / 小田喜商店)

お客様は1年に1度の栗菓子をとても楽しみにしていらっしゃるとうかがっていますので、
その期待にお応えできるよう、とびきりおいしい栗をご提供したいと思っています。

近年の変化の激しい気候は栗の成長にも影響を与え、
栗の状態を見極めて風味を最大限に引き出すことは容易ではありません。

栗に対して真摯に向き合い続けながら、
加工方法についてもその年の栗にあわせた工夫をしています。

素直に「おいしい」という言葉が一番うれしいです。
口に入れて「栗だ!」と感じていただけるものをつくることを目標にしています。

みなさまのために「愛」を込めてつくっています。
栗に対する「愛」はどこにも負けません。
栗の風味を最も感じられる「新栗」。今年の味をお楽しみください。

詳しく見る

閉じる

新栗のお菓子たち

  • 栗蒸羊羹

    餡に小麦粉と葛粉を加え、新栗の風味を大切にして仕上げた棹物の蒸羊羹。

    9月15日より販売開始

    栗蜜を混ぜ込んだ蒸羊羹部分からもほのかな栗の風味を感じていただけます。また、一粒ずつ栗を敷き詰めることにより、どこを切っても栗が出るようにおつくりしています。食感が硬くなってしまうため、くれぐれも冷蔵保管はしないでください。開封後は風味が落ちやすいのでお早めにお召しあがりください。

    販売情報・ご購入はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • 栗ごよみ

    9月18日より販売開始

    裏漉しした栗を数回に分けて入れて煉ることにより、栗の風味を保っています。常温だけでなく、冷やしても、温めてもおいしく召しあがっていただけるお菓子です。冷やすとしっかりした食感になり、温めるととろりとして、栗の風味をより強く感じられます。お好みの召しあがり方でお楽しみください。

    販売情報・ご購入はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • 小形羊羹 新栗

    10月1日より販売開始
    現在は赤坂店で販売しております

    小形羊羹では初めて季節の素材を使用しました。裏漉しした栗と白餡を煉りあげることにより、栗の風味がまろやかに広がります。今秋10月1日の、赤坂店リニューアルオープンを記念したパッケージです。

    販売情報・ご購入はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • おすすめの詰め合わせ

    栗菓子の入った詰め合わせは、秋の贈りものにおすすめです。全国配送承ります。

    販売を終了いたしました

  • 栗蒸羊羹

    餡に小麦粉と葛粉を加え、新栗の風味を大切にして仕上げた蒸羊羹。

    9月2日より販売開始
    ※御殿場店のみ9月6日より販売開始

    蒸羊羹は食感が命。生地の水加減を調整しながら「とらやのかたさ」に仕上げています。つくりたてで際立つ栗の風味と、やわらかくやや粘りのある食感がポイント。もっちりした食感が好きな方におすすめです。とらやの栗蒸羊羹は、栗と蒸羊羹の一体感が味わえます。

    販売情報はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • 栗鹿の子

    「鹿の子」は鹿の子斑(鹿の背の白い斑点)に見立てて、甘く煮た豆を餡玉につけたお菓子。『栗鹿の子』は豆の代わりに蜜漬けの栗を用いました。

    9月2日より販売開始

    新栗の色、食感、風味が楽しめ、今年の栗の出来がよくわかるお菓子です。新栗そのものをご堪能いただけます。

    販売情報はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • 栗粉餅

    中は求肥で包んだ御膳餡。外側には、裏漉しした栗と白餡を混ぜた栗餡をそぼろにしてつけました。

    9月2日より販売開始

    栗生菓子の中で一番人気。生栗を蒸しているため余計な水分が入らず、味も香りも濃いままです。そぼろ状の栗餡は口に入れると風味がふわっと広がります。御膳餡を包む薄い求肥と栗餡の相性も良く、やわらかい餅の食感が好きな方におすすめです。

    販売情報はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • 栗名月

    「栗名月」とも呼ばれる十三夜にちなんだ3日間限定のお菓子。
    ※今年の十三夜は10月21日です。

    10月19日~21日販売

    茶巾絞りにすることにより、栗餡がぎゅっと詰まり、『栗粉餅』とは違った舌触りが楽しめます。栗餡と御膳餡の相性の良さもお楽しみください。

    販売情報はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • 重陽(桃山製)

    「栗節句」という異名もある9月9日の「重陽の節句」にちなんだ、とらやでは珍しい桃山製のお菓子。関東地区で3日間だけの限定販売です。

    9月7日~9日販売

    桃山製のしっとりとした口あたりの中に、きざみ栗の食感がアクセントになっています。栗菓子の中で唯一の焼き菓子。ころんとした栗の形と、上品な焼き色で見た目も可愛らしいお菓子です。

    販売情報はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

  • 重陽(羊羹製)

    「栗節句」という異名もある9月9日の「重陽の節句」にちなんだ羊羹製のお菓子。京都地区で3日間だけの限定販売です。

    9月7日~9日販売

    羊羹製の生地と栗餡の相性は良く、けしの実のぷちぷちした食感や香ばしさもおいしさのポイントです。

    販売情報はこちら

    おすすめポイントを見る

    閉じる

虎屋菓寮メニュー

  • 栗あんみつ

    栗餡、栗水羊羹、蜜栗をのせました。和三盆糖蜜とご一緒にお召しあがりください。

    10月1日より販売開始

    10月1日~31日販売:
    銀座菓寮・帝国ホテル菓寮・新宿伊勢丹菓寮・横浜そごう菓寮

    10月1日~11月30日販売:
    東京ミッドタウン菓寮・TORAYA TOKYO

    10月中旬~11月30日:
    京都一条菓寮

    価格: 1,296円~1,728円

    ※取り扱い菓寮により、価格・内容が異なります。
    詳しくは販売店までお問い合わせください。

    続きはこちら

    閉じる

  • 栗おこわ

    厳選した新栗で特別におつくりした「おこわ」です。

    10月の土・日・祝のみ販売

    10月の土・日・祝のみ販売:
    赤坂菓寮

    価格: 1,836円

    続きはこちら

    閉じる

  • 栗汁粉

    栗と白餡を合わせた、風味ゆたかなお汁粉です。

    11月1日より販売開始

    11月1日~11月30日販売:
    銀座菓寮・帝国ホテル菓寮・新宿伊勢丹菓寮・横浜そごう菓寮

    価格: 1,404円~1,620円

    ※取り扱い菓寮により、価格・内容が異なります。
    詳しくは販売店までお問い合わせください。

    続きはこちら

    閉じる

※当店では、その年採れた国産の新栗のみを使用しており、質の高い栗が確保でき次第、販売を開始いたします。
※栗の確保後、なるべく早くお客様にお届けできるようにするため、販売開始日は、直前になるまで決まっておりません。
※なお、栗の確保の状況により、商品が変更になる場合もございます。